新種からお馴染みまできのこづくし。松茸を使う場合は、味噌煮込みではなくふつうのうどんつゆの方が香りを楽しむことが出来そうです。

甘辛味噌煮込みうどん
秋本番。きのこたっぷり!
材料(2〜3人分)
  • 半生うどん (太打ち麺)......300g
  • きのこ(しめじ、まいたけ、えのき茸等)......適量
  • ネギ......適量
  • 卵......1個
  • うどんスープ......800cc
  • 味噌......適量
  • 豆板醤......少々
  • 酒かみりん......調整程度に
作り方
  1. たっぷりのお湯で麺を茹でます。
  2. だし汁を調味したもの、または讃州のさぬきつゆを薄めたものにきのこを入れ、うどんスープを作ります。
    ※きのこはいいダシがでます。
  3. そこに、茹でたうどんを入れ、少し煮込み、ぐつぐつしてきたら味噌を溶きます。
    ※お味噌が辛かったらお酒かみりんを入れて調整してください。少々甘めの方がおすすめです。
  4. 溶き卵を加え全体を調和させます。最後にたっぷりのネギをのせ、お好みで豆板醤を入れアクセントをつけると、味が引き締まります。
戻る